COLUMN

バイリンガル子育て

2021/09/24  2021/09/24      

前回のブログ「バイリンガルって?」の続きですが、GOATとはthe greatest of all timeの略で「史上最高」の意味になります。偉人など、その道を極めた人達を指し、主にSNSのようなテキストコミュニケーションで使われるそうです。最近娘がYoutubeで覚えたようで、若者言葉に乗っかってみました。

さて、そんな私もバイリンガル子育てに奮闘中なわけですが、日本で日本人が日本人の子供の英語教育に励む一例として、その一部始終を投稿したいと思います。できるだけお金をかけないように行っており、自己流なので特別なメソッドなどに則っているわけではない点をお伝えしておきます。

実際のところ、どんな方法がベストなのかは、その子やその家庭環境よって変わってくるので、あくまで参考として捉えてください。ただ、共通して大切だな思うことが二つあります。

① ブレないこと
家庭で英会話を取り入れる場合は、英語を話す時間、場所、人など、子供にとって分かりやすいルールを決めて、それをできる限り守ること。知り合いが実践しているルールの一例は「家族内の会話は、質問された言語で返事をすること」ですが、これは家族全員が日英両方を話す場合のみ実行可能で、ほとんどの家庭にとってはハードルが高いと思います。例えば、「お風呂タイムは英語だけ」「お食事タイムは英語だけ」「絵本を読むのは英語だけ」のように生活の一部だけを英語にしてみると取り組みやすいのではないでしょうか。我が家の場合はパパには日本語、ママには英語と人で分けています。ただし、家族4人で話す時は日本語になります。不運か幸運か、パパの仕事は外泊が多く家にいないことが多いため成り立っているルールです。

② 学習の目的を決める
ルール決めとは違って目的は学習過程で変わりますし、子供の学習なので開始時から着地点を決めるのは難しいと思います。ただ、漠然と子供の将来のためというよりも、もう少し深掘りしてみて、「中学校教育についけるように今のうちから英語学習を始めたい」「英検などの資格を取得したい」「英会話を流暢に話せるようになりたい」「留学のため」など、目的があると子供と二人三脚しやすいのかなと思います。我が家の場合は、「①日常会話を不自由なく英語で行えるようになること」「②アカデミックな英語に慣れておくこと」の二つです。(※私が勝手に立てた目標です)①の目標については、子供へのギフト的な理由です。私にとって英語学習における醍醐味は、やはり自分の視野/世界が広がることで、それを単純に子供たちにも体感してほしいなという思いがあります。②に関しては、私の実体験からくる教訓です。私は高校卒業後にアメリカに留学をしたのですが、当時は「しばらく住めば英語が話せるようになるでしょ~♪」と何とも甘い考えで渡米しました。確かにしばらく住めば生活に困らない程度の英語力が身に着きますが、高等教育レベルでネイティブに食らいついていく英語力はそう簡単には習得できません。日常会話には出てこないアカデミックな言葉も出てきますし、ネイティブにとっても難しい内容の授業もあります。そんな経験から、留学前にできるだけその溝を埋めておく大切さを痛感し、もしいつか子供が留学したいと言う場合は、私の二の舞にならないよう「英語で他の科目を勉強する」ことに慣れておけたらいいなという目標です。とはいえ実際どうなるかは分かりません!前回のブログで紹介したバイリンガルになるための4つの要素ですが
①外国語に日常的に触れる環境
②両親の言語教育方針
③本人の第二言語への興味
④持続させること

どんな目標にせよ、思春期以降は親の影響がどんどん小さくなるので、結局③④(本人のやる気)が大部分を占めると思います。親が色々考えても、途中で子供が英語に興味をもたなくなるかもしれませんし、①②において私たちができることは、子供の興味をそそるようなチャンスをいろいろと与えてみることに尽きると思います!
長くなってしまったので、具体的にどんなことをしているかは、また改めて投稿します。

Loading...