BLOG

判子の事だけに

仕事柄、公的機関へ手続きに行くことがあります。

ある時、認印としていつも使っている木彫りの判子を家に忘れたので、代わりに会社のデスクに常備しているシャチハタを持って行きました。

案の定、押印する際に役場の人から「シャチハタはダメ」と言われてしまいました。契約書等ではなく申請書類の認印として使うだけなのにと、泣く泣く家に木彫りの熊(北海道土産)ではなく、判子の方を取りに帰りました。

冷静に考えてみると認印で使うだけなのに「シャチハタはダメ」な合理的な理由が分かりません。よくよく調べてみるとシャチハタは、書体が決まっているので悪用される危険性があるというのが理由の一つらしいです。

しかし、私の苗字はとっても珍しい「宝島(ほうしま)」。

昔からシャチハタ判子でさえも必ずオーダーメイド。初対面の人には「たからじまさんですか」と必ず間違われます(判子とは関係ないけれど)。文具屋や100均で判子が作り置きされている可能性も100%無いと断言できるでしょう。

大型スーパーには判子の自動販売機も置いてあるような令和の時代になりましたが、判で押したような「シャチハタはダメ」のお役所ルールは変わらないのでしょうか、判子の事だけに(全然うまくない)。

(追伸)

ところで「シャチハタ」は、ご存じの通りシヤチハタ株式会社が製造している朱肉の要らないインク内蔵型の判子の事で、正式名称を「Xスタンパー」というそうです(Wikiedia調べ)。スパルタンXみたいで格好良いですね。

英語でも会社名や商品名が一般名称化している例がたくさんあります。コピーする事を「ゼロックス」と言ったり、ティッシュペーパーの事を「クリネックス」とも言ったりします。

老婆心ながら忠告しておきますが、会社で書類をコピーした時に得意顔で「ゼロックスしときました」と言うと、同僚の人に「はっ?」と言われるので、実際には使わない方がいいでしょう。


公的機関・・・・public institution

木彫りの熊・・・carved wooden bear

合理的な理由・・・rational reason

コピーする・・・Xerox(make a copy)

ティッシュペーパー・・・Kleenex (tissue paper)


Loading...