バイリンガル子育て Martin Luther King Jr. 編
2021/09/30 2021/09/30 翻訳
前回の学習編の続きになりますが、これまで長女と一緒に行ったワークブックの中で、日本の学校での学習内容にはない、印象にのこった題材が一つあります。Martin Luther King Jr.のあの有名なスピーチです。おそらくアメリカ現地の子供たちは皆が通る道なのでしょうが、日本の小学校教育では平等と非差別について深掘りするきっかけは少ないのではないでしょうか。英語学習の上で、英語が話させる国の文化・歴史・人々についても学ぶことは大切ですし、いい機会だと思い、いつもより時間をかけて取り組んでみました。このトピックを行ったのは2年生の時ですが、学習経過やスピーチの様子の映像を撮ったりして、思い出に残るトピックです。
●ステップ1
まず一回目、母が読み聞かせてから子供に読んでもらい、子供に分かるように噛み砕いて説明してみます。(当時の映像が残っていました。)
毎日一回ワークブック音読し、後半のスピーチ部分はMartin L. Kingになりきって読んでみます。4~5日続けると徐々にスムーズに読めるようになします。
● ステップ2
実際のMartin L. King のスピーチ映像を見てみる (2-3日)
全部で17分くらいありますが、小2の集中力を考慮して、12:00過ぎくらいから有名な「I have a dream…」のくだりになりますので、そこだけ部分的に見ました。
ここで一回聞いてみます。
「So, how do you think we can make the world more equal? What’s your opinion?」
「I think everyone should be nice to each other.」のような返事だったと思いますが、それ以外のアイディアは出てきません。実際、Martin L. Kingのスピーチを聞いて、そのレベルで「私はこう思う」と自分の意見を言える子供はそういないと思います。なので、やはり同じ年ごろの子供たちの意見を聞いてみるのが一番!ということで、、、
● ステップ3
子供たちが「I have dream… 」について自分の意見を言っている映像を見てみます。
● ステップ4
子供の視点から子供の言葉で話しているので、小2にはこの方がすんなり入ってきます。ここで質問をします。
「What kind of opinions do the kids in the video have? Do you remember any? 映像の子たちはどんな意見だったかな、おぼえているのはある?」
それをリスト化します。リストを見て、最初にした質問をもう一度聞いてみます。
「Now, we have many ideas to make the world better place. What’s your opinion? いっぱい案が出たね。長女の意見は?」
他の子の意見の「あれもこれもすごくいい」と、アイディアを比べたり、自分の意見も織り交ぜながら、最終的に案を3つに絞ります。
● ステップ5
長女は ①人種差別しない ②相互尊重 ③女性活躍 を選び、その3つの案を文章として組み立てて、ワークブックにライティング。
● ステップ6
何度も自分で書いたスピーチを音読して、丸暗記(一週間前後)
● ステップ7
家族の前で発表会(気に入ったようで何度も発表していました。)
全部で2週間くらいこのトピックを行っていたので、今でも自分のスピーチはワークブックなしで言えるみたいです。本人にも記憶に残るトピックとなりよかったなと思っております^^