ARTICLES 英語ナレーションのボイストーンが動画の宣伝効果に与える影響について

ナレーションとは、「聴覚的な視聴者へのメッセージ」です。特にプロモーション系の動画においては、視聴者に自分が直接訴えかけられているような錯覚を想起させ、そこから人々の共感や好奇心を引き出すのに役立ちます。そういった観点で、動画制作におけるナレーション制作は、ブランディングにも影響を与える大変重要なフェーズです。

そこで、今回は英語ナレーション制作の場面で、ナレーションのボイストーンの違いが動画の仕上がりにどのような影響を与えるか、また、それによって、宣伝効果にどのような変化がもたらされるか、検証を行いたいと思います。

検証動画と英語ナレーターについて

今回の検証に使用する動画と英語台本、及び日本語字幕は、リゾート地のプロモーションビデオをイメージして当社がオリジナルで作り上げたものです。
本来は、動画の用途やターゲットにあわせた台本・字幕用の表現とするべきですが、今回は比較検証を行うためにニュートラルなトーンで文章を作成しました。

また、前回ボイスタイプ別の英語ナレーターの選び方について解説しましたが、プロジェクトの内容に合わせて自由自在に声を操り、さまざまな雰囲気を演出できるナレーターが多く存在します。
今回は当社の英語ナレーターAliceを例に、彼女がどれだけ声を変えることができるか、また、それによって、動画のイメージがどれだけ変わるかにもぜひ注目してみてください。

Alice(アリス):演技力の高さと声域の広さが評判で、ビジネス系のナレーションからアニメのキャラクターボイスまで、声の使い分けが巧みな実力派の英語ナレーター。
日本の歴史博物館の音声ガイドや伝統芸能の英語ナレーションなど、日本語固有名詞を多く含むナレーション案件も多数対応していることから、日本語の発音の上手さにも定評があります。

検証動画と英語ナレーターについて

  • コマーシャル/ストレート

一般的なコマーシャル系の英語ナレーションに使用されることの多いボイストーン。以降で紹介する4つのタイプと比較するとやや無機質な印象があるかもしれませんが、そのフラットさが、かえって多くの人の耳に自然とすっと馴染むナレーションに仕上がっています。そのため、特定のターゲット層というよりも、幅広い層に届けたい動画との相性が良いとされます。

  • エレガント/ラグジュアリー

やや低めでゆったりしたテンポのナレーションが、動画を瞬時に上品でラグジュアリーな雰囲気に演出し、視聴者を映像の世界観へ引き込みます。このリゾート地に優雅さや憧れを感じさせ、高級感のあるブランディングを行うのに一役買っています。

  • カジュアル/キャッチ―

元気いっぱいの明るいトーンで、このリゾート地を「楽しい」イメージに導きます。「エレガント」のナレーションが、高級感あふれるやや敷居の高い印象を与えるのに対し、実際に友達と会話しているかのような、カジュアルで親しみやすい印象を与えるため、視聴者にとってこのリゾート地が身近に感じられるような動画に仕上がっています。

  • ウィスパーボイス

吐息が多めの、少し気だるさが感じられるウィスパーボイスで、動画前半に描写されている「仕事で忙しい」ペルソナの心の声がそのままナレーションになったかのようです。それによって、ターゲット層となり得る人々の共感と関心を誘い、視聴者に内省的な感覚をもたらす動画に仕上がっています。

  • キャラクターボイス

最初のビジネスシーンのイメージに反するキャラクターの声が聞こえる、という多少の違和感が動画にインパクトを与え、視聴者の関心を引きつける効果をもたらしています。これも、「カジュアル」のナレーションと同様、親しみやすい印象に仕上がるため、幅広い層へのブランディングが実現します。

まとめ

各々の英語ナレーションのボイストーンによって動画の印象がここまで大きく変わることに驚いたのではないでしょうか。

また、ナレーターによってはこのように自在に声を操ることが可能であるため、ボイストーンやアクセント、テンポといった微妙なポイントに対しても明確にディレクションを行えば、理想とする英語ナレーションが必ず完成します。そして、伝えたい層へ、伝えたいメッセージを的確に届けることができます。
これは、クライアントが収録の現場に立ち会わずとも、当社で提供している海外リモート収録型の英語ナレーション制作においても、担当スタッフと密にコミュニケーションを取ることで、実現するものです。

上記の観点より、ナレーターの選定やディレクションを動画制作における重要なフェーズと捉え、ナレーションを効果的に利用していきましょう。